美豆兎の備忘録

日常と制作風景。陶芸と登山と猫。好きなものとこと。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アンティークフレームその後。

DIY

あの四隅がぶった切られていた フランス製アンティークフレームの続きです。 (過去記事はこちら→フランスアンティークのフレームを落札したときの話。) こんな状態。 四隅が白いパテで埋まりましたので 着色。 よく見るとバレます。 なので、よく見ないで…

カラーミーショップ大賞にノミネートされていた。

そうだった、そうだった。 エントリーしてみたカラーミショップ大賞2016。 自分のホームページデザインが如何ほどのものなのか 腕試しのようなつもりで。 そして嬉しいことにノミネートはされていたのだが 皆さんに告知して投票してもらうのをすっかり忘れて…

ワインボトルバッグとは如何に。

SAKE BAG(酒バッグ)につづく 酒好きによる酒のためのバッグ 第二弾。 ダんっ! ワインボトルバッグ。 知人の気さくな展示会に 遊びに伺った友人宅にも ワインを持参することがありますが 以前から「あったらいいな」シリーズの一つでした。 ハレの日に 華…

フランスアンティークのフレームを落札したときの話。

DIY

3月21にちのこと。 4月6日から始まる鎌倉の 「 The BaG 展」に向けての展示物に 今回はコラージュや布絵を出そうと思っていたので ヤフオクでイメージにぴったりな額を物色。 そして、こちらの ーフランス アンティーク 額縁ー を落札。 結構高い出費だった…

アンティーク錦紗縮緬 白鷺のバッグ。

ブログを更新していないので今日立て続けに 2件目。 こちらはアンティークの襦袢です。 柄がとても素敵な 錦紗縮緬。 購入した時は落ちないシミがすごくて 洗いにかけても 生地が弱る一方で 思い切って 柿渋でうっすらと染めました。 目立たなくなればと思い…

以前からコラージュしてみたいと思っていた。

Photoshopを使って いかにもCGチックなコラージュに ハマった 時期もありましたが 革やキモノを使って作りたいと ふつふつ思い 革と紙にプリントしたトルソー。 今回の展示会はトルソーがキーワードです。 (まだ決まっていないけど) 次回の展示会の伏線に…

DM刷り上がりました。

こちらはポスター。 DMは多めに刷っておりますので、もしこちらをご覧になって 興味を持たれましたら お気軽にメールにてお知らせくだされば 嬉しいです。 早速こちらから発送させていただきます。 (後日、しつこい勧誘やDMを送ったりはいたしませんので、 …

展示会まであと1ヶ月とすこしの今の状態。

展示会まであと1ヶ月とすこし。 日々 少しずつでも制作を重ねておればよいものを オークションと趣味の古物などにうつつを抜かし いまさら かなり焦っております。 いい加減に大人になりたい、じぶん。 しかもこんな時に 体調がいまいち。 なのでまことに勝…